運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

浦野委員 近年、多国籍企業富裕層によるタックスヘイブンを利用した課税逃れが大きな問題となっていますけれども、この課税逃れは、違法性のないもの、違法性のあるもの、両方の事案があると思いますけれども、国際的な租税回避行為について日本政府としてどのような方針で対応しているのかということと、また、課税逃れを指摘するには富裕層などの海外資産把握が必要と考えますけれども、これについてもどう把握しているのか

浦野靖人

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

国務大臣上川陽子君) 委員御指摘いただきました国際金融センターということでありますが、世界に開かれたこうした金融センターを実現するということにつきましては、これは海外資産運用等を行ってきた事業者また人材を我が国に呼び込み、観光のみならずビジネスを行う場としても魅力的な国家を実現するという観点で極めて重要な政策と考えております。  

上川陽子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

私は、そうなると一番困るのは、実はこつこつと働いてお金をためておられる中堅所得層よりも所得が低い方、そういった方たちは、例えば海外資産などという形で逃避するなどというのは基本的に難しいわけですから、自分が一生懸命ためたお金があっという間になくなってしまうというような悲惨なことになるのではないかと思います。  

青山雅幸

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そのための取組一つといたしまして、新規の海外資産運用業者等参入を促進するため、先般、拠点開設サポートオフィスを一月十二日に立ち上げたところでございます。  また、このほかにも、金融当局における様々な施策を講じておりますし、また、今般の税制改正には所要の税制上の措置も盛り込んでいただいてございます。  

井藤英樹

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

また、海外人材ビジネスを容易に開始できるよう、海外資産運用業者参入手続を簡素化するほか、在留資格の特例を創設いたします。  さらに、法人設立生活について、英語でワンストップで支援する窓口をつくります。  これらにより、国際金融センターを実現するため、政府一体となって取り組んでまいります。  残余の質問については、関係大臣から答弁させます。(拍手)     〔国務大臣麻生太郎君登壇〕

菅義偉

2020-02-21 第201回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

というのは制御不能で、単独介入したって通じなくて、今、円安に少し振れていますけれども、いつか、大きな、一ドル三百六十円時代がありましたし、その後に二百四十円があったり百八十円とかありましたけれども、想定できないような、日本の貿易にとっていいとかという議論を乗り越えて、もう日本の力がなくなったときには為替で一気にやられるという意識を私は実は持っていて、麻生財務大臣にも申し上げているんですけれども、海外資産

杉本和巳

2019-03-13 第198回国会 衆議院 外務委員会 第3号

国によって土地の資産価値というのは大分違うのは確かですけれども、大方、首都にあるわけでございまして、私は、ちょっと財務省的な、海外保有資産的な意味から申し上げたいんですけれども、日本のポートフォリオとして、海外資産は十分、米国債を始め持っているという観点はわかるんですけれども、私がいつも危惧している、財政が大変厳しい状況になるという懸念が、何年後なのか、すぐなのか、ずっと先なのか、これはまだ議論があるんですが

杉本和巳

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

殊に、ちょっと今、直近、ブレグジットで閣僚が二人やめられたという英国は揺れていますけれども、御案内のとおりかと思いますが、イギリスはインフレターゲットの目標を超えている数少ない国であるということでありますし、海外保有資産、これを見ても、歴史的に見て、大英帝国以来の旧宗主国として、従前から海外資産このリターンといったものを持っているということです。  

杉本和巳

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

現在、海外資産所得に対する課税として、二〇一四年から、不動産ですとか金融資産海外に五千万円を超える資産を持つ方については国外財産調書提出というのが義務付けられております。ただ、これ提出が余り順調に進んでいないという話もお伺いしているわけでありますが、海外での資産所得の正確な把握と適切な課税国税庁としてどう取り組んでいるのか、お伺いしたいと思います。

平木大作

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

今般の改正におきましては、一応一つの、非居住者と、法的な意味での非居住者海外資産については、これまで、いわゆる贈与する側と受ける側共国内に五年を超えて住所を有さないと、こうしてきた要件があったわけでありますけれども、非課税要件があったわけでありますが、これを五年から十年に今回引き上げることといたしました。  これ、改正の趣旨と見込まれる効果について御説明をいただきたいと思います。

平木大作

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

富裕層海外資産把握する上で、大きな効果が期待をされております。  一方で、このCRSに参加しない国もあります。とりわけ、日本とも関係の深いアメリカが不参加、こういう事態が続きますと、大きな抜け穴になっていく危険もあります。  麻生大臣、やはりアメリカに対しても、CRSに対して参加を強力に呼びかける必要があるのではないでしょうか。

宮本徹

2015-06-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

○宮本(岳)委員 結局、こうやって、リスク資産としての国内株式を国債を売ることによって購入させていく、これが株式市場の上昇を支えたわけでありますし、外国株式外国債などの海外資産の購入でドル買い・円売りの為替方向感をつくっているのではないか、まさに官製相場ではないか、こう見られているわけです。  

宮本岳志

2015-04-23 第189回国会 衆議院 本会議 第19号

海外資産について、マイナンバー制度での位置づけがどうなるか、山口大臣にお尋ねいたします。  ところで、マイナンバー制度内容が周知されていないことも問題です。  内閣府がことし一月に実施した世論調査では、内容まで知っていると答えた人は二八・三%、平成二十三年十一月の調査では一六・七%でしたから、三年余りでわずか一〇%程度ふえたにすぎません。法人番号に至っては、九七%の人が内容を知りません。  

河野正美

2015-04-23 第189回国会 衆議院 本会議 第19号

次に、マイナンバー制度における海外資産の取り扱いについてのお尋ねがございました。  マイナンバー制度は、より公平な社会保障制度税制の基盤となるものであり、政府国民所得資産をどのような方法でどこまで把握するのかは、それに伴う国民負担等も勘案をした上で、社会保障制度税制といったそれぞれの制度の中で検討されていくものと考えております。  

山口俊一

2014-04-14 第186回国会 参議院 決算委員会 第4号

例えば、年金を確定給付から確定拠出に変えるとか、それから介護ロボットを一生懸命作って介護ロボットにやってもらうとか、それから、円安にすれば海外市場は、市場はもう世界市場になるわけですから、別に日本人口は減ったって世界人口がもうみんな買ってくれるわけですから、別に経済だって沈滞化しませんし、それから、今のうちに海外資産を一生懸命つくっておけば、人口は減ったって、その配当金、利息で生きていけるわけです

藤巻健史

2014-02-25 第186回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

経常収支は少なくなってきているけれども、海外資産からのリターンで食っていければいいんだというような意見、先ほど末澤公述人もおっしゃっていました。それは確かに、私もそうかなというふうに思います。  一方で、これも島本公述人にお尋ねしたいんですけれども、やはりトレンドが非常に心配だなという気がします。

大串博志